コンテンツにスキップ

FAQ

カテゴリー

購入前

使用方法を教えてください

Adget Pocket Projectorは、OS内蔵のポータブルプロジェクターです。
電源を入れてWi-Fiに繋ぐだけで、YouTube/Disney+/Netflix/プライムビデオ/U-NEXTなどを観ることができます。

【動作確認済みのアプリ】
YouTube/Disney+/Netflix/プライムビデオ/U-NEXT/DAZN/Twitch/YouTube Music/Amazon Music

上記以外のアプリをご視聴いただく方法は2つございます。

・Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスを接続する
・HDMIケーブルでスマートフォンやPCを接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)
・ミラーリングアプリでスマートフォンやPCを接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)

YouTube/Disney+/Netflix/プライムビデオ/U-NEXTなども観ることはできますか?

はい、観ることができます。
Wi-Fiに繋いで、プロジェクター内の「アプリマーケット」からそれぞれアプリをインストールいただけます。
インストールが完了したら、それぞれのアカウントにログインするだけで観ることができます。(YouTubeはログイン不要です)

【動作確認済みのアプリ】
YouTube/Disney+/Netflix/プライムビデオ/U-NEXT/DAZN/Twitch/YouTube Music/Amazon Music

上記以外のアプリをご視聴いただく方法は2つございます。

・Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスを接続する
・HDMIケーブルでスマートフォンやPCを接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)
・ミラーリングアプリでスマートフォンやPCを接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)

Fire TV Stickなどを繋げることはできますか?

はい、Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスに対応しています。

Wi-Fiが無くても使えますか?

はい、Wi-Fiが無くても以下の方法でお楽しみいただけます。

・スマートフォンのテザリングを利用してインターネットに接続する(スマートフォンのデータ通信量が増加します)
・プロジェクター本体のストレージ内に保存した動画・写真を視聴する
・YouTube/Netflix/プライムビデオなどのアプリでダウンロードした動画を視聴する
・プロジェクターに接続したUSBメモリ内の動画・写真を視聴する
・HDMIケーブルでスマートフォンやPCを接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)
・ミラーリングアプリでスマートフォンやPCを接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)

スクリーンが無くても使えますか?

はい、スクリーンが無くても壁や天井に映して使用いただけます。
多少壁にざらつきや凹凸があったり、色がついていても投影することができます。
ですが、壁の色や柄が濃すぎると、映像が綺麗に映らない場合がありますのでご注意ください。

壁に色や柄がついていても使えますか?

はい、壁に色や柄がついていても映像を投影することは可能です。
ですが、壁の色や柄が濃すぎると映像が綺麗に映らない場合がありますのでご注意ください。

投影できるような広い壁が無いのですがどうすればよいですか?

広い壁でなくてもA4サイズ程度のスペースがあれば綺麗な映像を投影することができます。
もし、大画面で投影されたい場合は、プロジェクター用スクリーンやロールスクリーンをご検討ください。

昼間などの明るい部屋でも使用できますか?

はい、使用できます。
ただし、直射日光が差し込むような非常に明るい部屋ですと映像が薄くなってしまいます。
より綺麗に投影されたい場合はカーテンを閉めたり、照明をオフにしたりして少し部屋の明るさを落としてください。

投影距離はどのくらい必要ですか?

投影距離・投影サイズはこちらの画像を参考にしてください。
※台形補正をしていない場合の距離・サイズです

斜めから投影することはできますか?

はい、映像の歪みを整える台形補正機能がありますので斜めからの投影が可能です。
垂直方向の歪みは自動で補正し、水平方向の補正は手動で行っていただきます。

コンセントに繋ぎながら使用できますか?

はい、使用できます。
また、コンセントを繋ぎながら使用している間は、バッテリーにも充電が進みます。

ワイヤレスイヤホンやワイヤレススピーカーを繋ぐことはできますか?

はい、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンやワイヤレススピーカーを接続することができます。

スマートフォンの画面を映すことはできますか?

はい、以下の方法でスマートフォンの画面を映すことができます。

・HDMIケーブルで接続する(スマートフォン用のケーブルからHDMIに変換するアダプタが必要です。また、⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)
・ミラーリングアプリを使用する(iPhoneの場合はiMirror、Androidの場合はEshareアプリをご利用ください。また、⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)

PCの画面を映すことはできますか?

はい、以下の方法でPCの画面を映すことができます。

・HDMIケーブルで接続する(⼀部のアプリ・コンテンツは、著作権規制によりこの方法では映らない場合がございます。)

デュアルモニターとして使用できますか?

はい、上記の方法でPCの画面を映した後、PC側のディスプレイ設定を「画面を拡張する」にすることでデュアルモニターとして使用することができます。

ブルーレイやDVDを映すことはできますか?

はい、ブルーレイやDVDの映像を映すことができます。
HDMI出力端子がありブルーレイやDVD再生に対応している機器(Blu-ray/DVDプレイヤー、ゲーム機、PCなど)とHDMIケーブルで接続してください。

テレビ番組を映すことはできますか?

はい、以下の方法でテレビ番組を映すことができます。

・HDMIケーブルで地デジチューナーを接続する
・HDMIケーブルでチューナー内蔵のBlu-ray/DVDプレイヤーを接続する
・ストリーミングデバイスを接続して、TVerなどのテレビ配信サービスアプリを視聴する

ゲーム画面を映すことはできますか?

はい、HDMI出力端子があるゲーム機であれば、HDMIケーブルで接続することでゲーム画面を映すことができます。
スマートフォンゲームをミラーリングで映すことも可能ですが、ワイヤレスでのミラーリングでは遅延が生じる場合がありますので推奨しておりません。

Type-Cケーブルでも接続することはできますか?

はい、プロジェクターにはType-C端子がありますので、Type-Cケーブルを接続することができます。
ただし、映像投影したい場合は映像出力に対応したType-Cケーブルをご利用ください。

天吊りで投影することはできますか?

はい、天吊りでの投影が可能です。

付属の三脚以外も使用できますか?

はい、使用できます。
底面に一般的な三脚と同じ「1/4インチ」のねじ穴がございますので、他の市販の三脚もお使いいただけます。

保証はありますか?

はい、ございます。
お客様に長くご愛用いただくため、本製品は購入日から1年間の無償保証サービスを提供しております。
取扱説明書通りにご使用いただいていたにも関わらず故障が発生した場合はお問い合わせください。
なお、保証期間内であっても、弊社製品保証規定により有償修理となる場合がございます。

購入後

プロジェクターの電源が入らない時の対処方法を教えてください

初めて使用する際は、十分に充電を行ってから起動をお願いいたします。
十分に充電を行っても起動ができない場合は、48時間程度充電をせず放置し、その後再充電してから電源ボタンを押してください。
それでも解決できない場合は、サポートまでお問い合わせください。

リモコンが効かなくなった時の対処方法を教えてください

まず、電池切れになっていないかをご確認いただき、切れている場合は新品の単4電池との交換を行ってください。
本製品のリモコンは赤外線操作とBluetooth接続の2つの操作方法があります。
Bluetooth接続をしていない場合は赤外線操作となりますので、リモコンをプロジェクター本体にしっかり向けてボタンを押してください。

なお、赤外線操作ですと動作が安定しない場合がございますので、Bluetooth接続での操作を推奨しております。

十字キーで操作ができないアプリの対処方法を教えてください

現在、一部のアプリ(Netflixなど)は十字キーでの話数選択などの操作ができない仕様となっております。
そのようなアプリではリモコンをカーソルモードに切り替えてください。
カーソルモードはリモコンをBluetooth接続している状態で、右上のカーソルボタンを数秒長押しすると切り替えることができます。
なお、カーソルモードから戻す際も同じ手順です。

スマートフォンでの操作方法を教えてください

アプリ>EshareServerを開くと、QRコードとURLが表示されますので、どちらかの方法でアクセスしてスマートフォンにEShareアプリをダウンロードしてください。

Eshareアプリを開き、デバイスリストからプロジェクターに表示されているものと同じ「EShare-****」を選択します。

Eshareアプリ下のメニューから「Remote」を選択するとスマートフォンから操作することができます。

リモコンやスマートフォン以外の操作方法はありますか?

USB端子にマウスやキーボードを接続していただくと、操作が可能です。

動作が不安定な時の対処方法を教えてください

バックグラウンドでアプリのダウンロードなどをしていると、動作が重くなったり不安定になったりします。
ダウンロードが完了するまでしばらく置いてから操作してください。

画像モードを変更する方法を教えてください

設定>画面>画像モード

から変更することができます。
なお、この画像モードはホーム画面から各アプリを再生した場合にのみ適用されます。
HDMI入力時の画像モードを変更する方法は、下の項目をご覧ください。

HDMI入力時の画像モードを変更する方法を教えてください

ホーム画面のHDMI、またはリモコンの入力切替ボタンからHDMI入力に切り替えます。
メニューボタンを押すとHDMIのメニュー画面が表示されますので、画像モードから変更してください。

明るさの調整方法を教えてください

設定>画面>輝度

から変更することができます。

画面の自動台形補正(垂直)をオン・オフする方法を教えてください

設定>画面>自動補正

から切り替えることができます。

画面の台形が歪んでいるときの調整方法を教えてください

設定>画面>手動台形補正

から調整することができます。

操作音をオン・オフにする方法を教えてください

設定>サウンド>操作音

から切り替えることができます。

ワイヤレスイヤホンやワイヤレススピーカーと接続する方法を教えてください

設定>Bluetooth>BluetoothからBluetooth接続をオンにしてください。
続いてその下の検索を押すと、接続可能なBluetoothデバイスの候補が表示されますので、接続したいデバイスを選んでください。

Bluetoothスピーカーモードへの切り替え方法を教えてください

2つの方法があります。

・プロジェクターの上部カバーを回転させてレンズを収納すると「Bluetoothスピーカーモード」という案内音声が鳴り、モードが切り替わります。

・電源ボタンを1度軽く押すと「Bluetoothスピーカーモード」という音声案内が鳴り、モードが切り替わります。
長押しすると電源がオフになりますのでご注意ください。

USBメモリに保存してある動画をプロジェクターで再生するにはどうすればいいですか?

USBデバイスを接続すると「USBメモリーが検出されました」というポップアップが表示されます。
開くを選択すると、ファイル管理が開きます。
USBメモリのデバイス名と同じ名前のファイルを選択すると、USBメモリ内のファイルを確認することができます。
ホーム画面のファイル管理からも同様に開くことができます。
また、ファイルマネージャーなどの他のファイル管理アプリをダウンロードしている場合、そちらのポップアップが開く場合もございます。

USBメモリ内の動画や写真が表示できない場合の対処方法を教えてください

一部のファイル形式は、ファイル管理では開くことができません。
MX PLAYERやファイルマネージャーなどの他のアプリを使用することで再生・表示することができます。

スマートフォンの画面をミラーリングする方法を教えてください

スマートフォンのミラーリングをする場合は、プロジェクターとスマートフォンを同じWi-Fiに接続する必要があります。

【iPhoneの場合】
アプリ>iMirrorを開くと、「EShare-****」と表示されます。
iPhoneのコントロールセンターを出し、画面ミラーリングを起動します。
ミラーリングのリストから、プロジェクターに表示されているものと同じ「EShare-****」を選択します。

【Androidの場合】※こちらの方法はiPhoneでも可能です
アプリ>EshareServerを開くと、QRコードとURLが表示されますので、どちらかの方法でアクセスしてスマートフォンにEShareアプリをダウンロードしてください。
Eshareアプリを開き、デバイスリストからプロジェクターに表示されているものと同じ「EShare-****」を選択します。
Eshareアプリ下のメニューから「Mirroring」を選択すると、「録画やキャストを開始しますか?」と表示されるので、今すぐ開始を選択します。

HDMIを接続した際に自動で切り替えることはできますか?

設定>HDMI>クイック投影

をオンにすることで、HDMIが接続された際に自動で入力を切り替えることができます。

プロジェクター起動時に、HDMI入力から始めることはできますか?

設定>HDMI>起動時

の画面から起動時にホーム画面とHDMI入力のどちらで始めるか選択することができます。

HDMI入力とType-C入力を切り替える方法を教えてください

ホーム画面のHDMI、またはリモコンの入力切替ボタンからHDMI入力に切り替えます。
メニューボタンを押すとHDMIのメニュー画面が表示されますので、入力を選択するとHDMIとType-Cを切り替えることができます。

ストリーミングデバイスを接続したときに、音が出ない場合の対処方法を教えてください

ストリーミングデバイス側の設定から、音声やオーディオのメニューを開いてください。
音声の設定からPCMまたはステレオを選択してください。

HDMI入力時に台形補正を調整することはできますか?

HDMI入力画面から台形補正を行うには、一度ホームに戻っていただき設定から台形補正を行って、再びHDMI入力へ戻ってください。

言語を変更する方法を教えてください

設定>一般>言語設定

から変更することができます。

ホーム画面の壁紙を変更する方法を教えてください

設定>一般>壁紙

から変更することができます。

スクリーンセーバーを表示する方法を教えてください

設定>一般>スクリーンセーバー>待ち時間

からスクリーンセーバーが表示されるまでの時間を指定することができます。
その下のジャンルから、どの画像が表示されるかを選択することができます。

システム更新、本体の初期化、シリアルナンバーを確認する方法を教えてください

【システム更新】
設定>情報>アップデート(オンライン)

から最新のシステムがあるかを確認することができます。最新のシステムがある場合、表示に従って更新を行ってください。

【本体の初期化】
設定>情報>リセット

から本体の初期化が行えます。

【シリアルナンバーの確認】
設定>情報>情報>UUID

から製品のシリアルナンバーを確認することができます。

カートに追加されました